忍者ブログ

活動を休止しました。今までありがとう!

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[10/15 元JiJi]
[10/15 aru]
[10/07 RH]
[07/30 RH]
[07/22 RH]
プロフィール
HN:
JiJi
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
ぷよぷよ通 テニス もんはん
自己紹介:
神戸三宮マジカルに、ときたま出現。

DSぷよ! Wi-Fiコード
0817-5083-0363

スマブラX Wi-Fiコード
4596-8788-1992

モンハンもやってます。

Win&DSぷよについては、掲示板にて対戦を受け付けています。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近おもいっきり体調を崩して、寝込んでました。


今日、久々に携帯の「対戦ぷよぷよフィーバー」をしてみました。

う〜ん…ひでぇw

何がひどいって、相手の投了(切断)率(-_-)
4人/5人ってどーゆーことぉ〜w

「負け=恥」ではなく、「負け=成長」と捉えて欲しいものですね(^^)/

ただ同じ力量の方と当たった場合は、携帯のスペックによって勝敗が決まりますw(90xシリーズがおすすめ)私のD703iでは動作がカクカクです(^_^;)

まぁ、暇つぶしアプリということで今回は割り切ることにしますw




PR

スマブラX

本日発売したそうで。
Wiiを買ったからには買おうかと思ってます。(テストが終了次第)

なんですが、

私のスマブラの歴史は完全にニンテンドー64時代で止まっているわけでw
まぁ任天堂には変わりないので、操作にもすぐ慣れるでしょう(^_^)

MOTHERシリーズの絵が好きで、64時代は生粋のネス使いでした。
そんなわけで今回はリュカかなぁ〜^^

慣れてきたらWi-Fiにも参戦しようと思います!

ただ、DEVIL MAY CRY 4に浮気したらごめんなさいw


え〜、かなり遅いお知らせなんですが、
チャットを設置したので、雑談&Wi-Fi待ち合わせ等に活用していこうと思います。(相変わらず無線LANが無いので、DSぷよ!はできませんw)

ご利用を希望の方は、前日までに掲示板もしくはコメ欄に時間帯などをお知らせ願います^^
夜間なら大体対応できますので〜。
もちろん、ぷよ談議も大歓迎ですぅw

尚、掲示板と同様に携帯からもアクセス可能です。


本日、私生活での第一関門をなんとか突破。

まだまだ関門がありますが、一つ一つこなして行きます(^_^;)


ぷよの練習…

相変わらずメガドライブ版(Wii バーチャルコンソール)ぷよ通ばかりしています。

最近のぷよぷよは、ツモ補正がかかっていて(配色に偏りが少ない)連鎖が組みやすいのですが、コンパイル時代のものはツモの配色が偏りやすいので、より土台のレパートリーが要求されてきます。

どんなツモパターンでも、いかにしっかりとした土台が組めるかが鍵になってきます。
ですので、「卓上でパターンを考え、実行してみる」という練習が主になっています(^_^)b

採用されたパターンに関しては、中盤のスキをいかに無くすかについて考えていきかなくては。


・ここで閲覧してくださっている方に(マニアックすぎてあまりいないけどw)ちょっと質問ですw

ACぷよ通をするときの(未経験の方はするとしたら)レバーの持ち方は、
①下からすくう様に持つ
②上から被せる様に持つ
③その他
のどれ派でしょうか。理由も含め、少し聞いてみたいです(*^_^*)

本日は友人の南東風(ミナミゴチ)くん、略してナンゴチくんと、我が家のホームACぷよ通システムで100本先取試合をしました(^^)/

ナンゴチくんは最近ぷよ通にハマり、まだ初心者ながらも独特の発想力の持ち主で、驚異の同時消しが得意ですw(予測不可w)

試合結果は…

1P ナンゴチ 14ー100 JJ 2P

でした!

やはり結果的には大差ですが、1ヶ月前にほぼ0に近かったのを考えると、今回の1戦1戦は内容の濃い試合が増えたように思います(^o^)

ナンゴチくんの連鎖構築技術も上がり、ドンドン連鎖数も増えています。

明らかに日々進化を遂げているナンゴチくんは驚異ですw

私も今回は凝視が冴えていて、ナンゴチくんを幾度となくうならせました(^_^)v

ただ、もう少し相手の連鎖の崩れ方を見切れるようになりたい今日この頃。

定期的にホームACぷよ通システムを使って、2人で練習を重ねようと思います(*^_^*)


マジカル行ってきました〜(^^)

でも中途半端な時間帯だったからか、妙に過疎ってましたw

対戦は年下っぽい方と1クレ分して、待ちの方と交代。

すると近くに中学時代の友人がッ!まさか県外で会うとはw

結構喋ったなぁ〜と思っていると、先ほどの方は18歳未満だったようで、22時に帰られました(T_T)
惜しいことをしたなぁ。

・内容
相手はL字主体で、たまにだぁ積み又は鍵積みといった感じ。
そしてレバー捌きはまぁまぁ上手い。(この差はデカい)
割と凝視しやすい形だったので、何度か潰しに成功。

こちらはあえて超愚形(雪崩、サブマリン系)で対抗w
案外潰しに対応しやすかったです。
連鎖勝負となると現段階ではやはり厳しいかと。
相変わらずレバー操作には慣れず、スピードと正確さで負ける。

結構いい勝負だったので、凝視の良い練習になりました。
これからも愚形の素晴らしさを世に展開していきたいと思いますw


P.S. ホームACぷよ通システム完成しましたw