忍者ブログ

活動を休止しました。今までありがとう!

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[10/15 元JiJi]
[10/15 aru]
[10/07 RH]
[07/30 RH]
[07/22 RH]
プロフィール
HN:
JiJi
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
ぷよぷよ通 テニス もんはん
自己紹介:
神戸三宮マジカルに、ときたま出現。

DSぷよ! Wi-Fiコード
0817-5083-0363

スマブラX Wi-Fiコード
4596-8788-1992

モンハンもやってます。

Win&DSぷよについては、掲示板にて対戦を受け付けています。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先ほど『窓ぷよβ版』を少しだけ偵察に行って来ました。
サーバーやネットワークのアップデートがあったので、少しは改善されたかな〜と思っていましたが…

やっぱり何も変わっていませんでしたorz
寧ろフィバまで重くなっていて、余計に酷くなっていました^^;
しかも試合後の戦歴が更新されていない…

SEGAのソニックチームさんは何をしているのやら…

最近はWi-Fiも重いらすぃ(噂)ので、DSぷよも危険か…

もしかすると私のネットが不調なだけかも知れませんが。
相手も重そうだったので、恐らく。

皆さんの窓ぷよは重くなってないですか?
ちょっと心配です。

PR

■■■

最近は時間のある時にしかできない『おぷよぷよ』ですが、お休み期間が長かったので、今までの応用+基礎固めをしています。

最近重点に置いているポイントは…
【連鎖尾兼副砲】の積みと、【リバシ】の積み。

今回のは、その中の応用である、『緊急発火可能な形』です。
凝視の精度を上げていても、どうしても相手のイバラなどの速攻には対応し難いもので。

最近の窓ぷよは、いわゆる昔の自分の積み。
例えば…定型を交えた『平な積み』な感じです。
フィバでも、その方がツモ的に組みやすく安全だからです^^;
それも確立できずに変更した為、あまり勝率は良くありません。

最近の積み(わざと凸凹に積む等)を生かせるのは、やはりぷよ通。
故にこのシミュはクラやフィバでは難しいと思いますorz

実はこれは、少し前にACで組んだものに非常に近い形です。

途中まで、左折りの連鎖日重視にしようと思ったのですが、相手がまさかの『階段ダム積みの予兆』を見せてきたので、このシミュでは12手目あたりから、緊急の右折りに変更したというものです。
案の定、相手はダム潰し→私、本戦発火という形で勝利。
ダムを予測できたのが大きいのと、リバシに切り替え易い積みに救われました。

何ヶ月か前、ALFさんから頂いたアドバイスが、ようやく『意味を成すもの』になった気がしました。

いきなりですが、画像撮れナスorz
次回は頑張ってみます。

初手全消しツモ時からの展開を模索中。
左2列カウンターor右3列ウンンター。
この辺りは『気分』なのかもしれませんがw
相手の保有数も計算に入れながら、一手一手を重要にしたいですね。

あとは仕込みや、中盤の手で『敢えて逆手に置く』事を試行。
逆に新しい形が見えたり、潰し〜追い打ちが上手く行く気が。
斉藤SP系の原理もこんな感じか。

しかし折角ツモ数が多いのに、操作が悪くて生かせてないな〜。
ミスケンさんの滑らかさが欲しいw

そういえば、◆←こんな可動域のスティックないかな〜^^;


我が家に眠る『コンパイルの黄金時代』を象徴する作品達。

そして同時にぷよヲタっぷりを発揮する画像(笑
相当昔からハマってました。

なそぷよ1は、確か中古で買ったので箱がありません。。

最近クラシックばかりやっていたので、久々に『本家ぷよ通』をやってました。
最近ログインしていなかったのも、こっちの練習のためw

模擬とは、メガドライブ版+スティックコントローラーという意味です。

クラはど〜も面白さに欠ける。
・積みのバリエーションが固定される(個人的に)
・中盤戦がだらける
・消えるのが速い=先撃ちが有利 etc…
その分、色々な人と対戦が出来るんですけどね^^

ようやく『キャンセル』が使えるようになりました。
まだまだ安定性には問題がありますが。
積みもぷよ通でしか使わない形を数パターン完成。

次回の対戦会までには完成させておかないと^^

GW明けたら久々にマジカルに出向こうかしら。