忍者ブログ

活動を休止しました。今までありがとう!

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
最新CM
[10/15 元JiJi]
[10/15 aru]
[10/07 RH]
[07/30 RH]
[07/22 RH]
プロフィール
HN:
JiJi
性別:
男性
職業:
学生
趣味:
ぷよぷよ通 テニス もんはん
自己紹介:
神戸三宮マジカルに、ときたま出現。

DSぷよ! Wi-Fiコード
0817-5083-0363

スマブラX Wi-Fiコード
4596-8788-1992

モンハンもやってます。

Win&DSぷよについては、掲示板にて対戦を受け付けています。
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■■■
最近良く使う形。

テスト動画うpしてみました。
同時消しが入ったり、下手なのは仕様です(笑

動画をハイクオリティー且つ軽くする方法が分からぬ^^;

PR

777


何か嬉しかった^^

ただそれだけ(笑

別に考察では無いですが、私の最近の練習の一部を公開。

ぷよぷよって、一種の『ジグソーパズル』だと思いませんか?
私はそう考えています(笑

例えば…
■■■
これはGTRを使う方によく見られる手順。
しかしこれでは『スキ』が生じやすいのがわかる。
*スキ:2手以内に発火できない状態のこと。

そこで…
■■■
まずこの形を作ると脳内で想定する。
とすると…
■■■
こうすることで、『スキが生じる時間』に大きな差があることが分かる。

『ツモる手順』を見直すことで、スキを少なくし、尚かつ催促にも対応しやすい形を組む事ができる。

【躓きやすい折り返し例】
・鍵積み(最近でいう、挟み込み)
■■■
このタイプで、ここまで来て悩む人は多いハズw
なぜかというと、折り返しの部分に『2段以上の段差』がある為。
でもこれも同じなんですね。

まだ慣れていない方は、こんなタイプが多く見受けられます。
■■■
『欲しい色』ばかり待っていても、そう簡単には来ないのが現実(笑
これも要は発想の転換です。
■■■
流石にスキが無いとは言えませんが、格段に少ないと思います。
ツモが合わない分に関しては、『副砲』又は『合体部分』として組めばいいのです。

このような感じで、『ジグソーパズル』に見立てて組む練習を積むことで、スキが少なく、催促等も作りやすい組み方が出来るようになると思います。

折り返しで悩んでいるアナタ、『後入れ』を意識して組んでみませう。
マニアックな話でごめんなさいm


巷で噂の(?)『無限回廊』なるものを購入してみますた!
パスルゲームだから…的なノリで買ったのはいいのですがw

1問目から積むという失態w

レベルを下げたら1問解けました!
超スッキリしたと同時に、もの凄い敗北感に襲われましたorz

これからゆっくり解いていきまふ〜。

はい、とうとう出てきました。
今回の注目新モンスター『ナルガクルガ』

初めてで動きが分からないので、最初は様子見。
今回の分析結果…
・尻尾のリーチが長く、ダメージもデカい。
・フェイク攻撃を主な攻撃とする。
・尻尾の当たり判定は短い?(検証中)
・腕〜頭にかけては判定が長く残りやすい。(検証中)
・尻尾叩き付けがある為、左への回避はやや危険。

ティガの使い回しかと思ったが、意外にもトリッキーな奴。
キレると目から赤い線の残像が出てカッコいい。そして速い。

で、手強いのかと思いきや…、実に『微妙』な感じ(笑
強すぎず弱すぎず。
今回はヘビィで狩猟しました。ランスでもやりやすそうです。

取り敢えずG級ナルガに期待します(笑

今回の武具…
【武器】老山龍砲・覇 パワーバレル
【スキル】自動装填 回避性能+1 状態異常攻撃強化

本日デジカメを購入し、早速ブログに使おうと思いきや、アップロードできるサイズがヘボすぎて無理ですたw
申し訳m